top of page
IMG_0174 (1).HEIC

2023年度(令和5年度)

第17回国内セミナー

4月15日(土)

宮本陽一氏(大阪大学):司会

第一発表 小田 博宗氏(東京大学 ):Large-scale Pied-piping in the Labeling Theory, Conditions on Weak Heads, and Deduction of Agre 

第二発表 辰己 雄太氏(明海大学):Fractions of fractional number

第18回国内セミナー

5月20日(土)

宮本陽一氏(大阪大学):司会

第一発表 Muyi Yang氏(大阪大学 ):Varieties of Conditionals as Definite Descriptions

第二発表 水野 輝之氏(お茶の水女子大学):Counterfactual expressions: an investigation into their structures and meanings

第19回国内セミナー

6月24日(土)

菅原彩加氏(早稲田大学):司会

第一発表 Michael Yoshitaka Erlewine 氏(National University of Singapore):Anti-pied-piping mismatches in focus syntax and semantics

研究活動: スケジュール

第20回国内セミナー

7月29日(土)

菅原彩加氏(早稲田大学), 宮本陽一氏(大阪大学):司会

第一発表 Uli Sauerland氏(Leibniz-Centre General Linguistics (ZAS), Berlin):Baby steps at the tree nursery Part3

第21回国内セミナー

8月28日(月)

田中英理氏(大阪大学):司会

第一発表 Elin McCready青山学院大学):Making Sense of Literature

第二発表 Stephanie Solt氏(Leibniz-Centre General Linguistics (ZAS), Berlin):On Amounts and Measures

第22回国内セミナー

10月21日(土)

越智正男氏(大阪大学):司会

第一発表 小田 博宗氏(東京大学 ),辰己 雄太氏(明海大学),宮本陽一氏(大阪大学):Weak Heads at the Interface: A View from Temporal Adverbial Clauses

第二発表 前田雅子氏(九州大学),井川詩織氏(藤女子大学),山田 彬尭氏(大阪大学),宮本陽一氏(大阪大学):Copular Short Answers and Speech-Act Phrase in Japanese

招待講演

12月15日(金)

宮川繁氏(マサチューセッツ工科大学)

How genetics can shed light on the emergence of language in evolution and the role that language played in shaping modern human behavior

第23回国内セミナー

12月16日(土)

宮本陽一氏(大阪大学):司会

 小田 博宗(東京大学), 辰己 雄太(明海大学) 宮本 陽一 (大阪大学):Weak heads at the interface: A view from temporal adverbial clauses

 越智 正男(大阪大学), 辰己 雄太(明海大学):Classifiers in Japanese and (Anti-)Labeling

 田中 雄(同志社大学):Simplex-like complex words: When phonology meets semantics

 山田 彬尭(大阪大学),田中 英理(大阪大学),水野 輝之(お茶の水女子大学),Yang Muyi(大阪大学):Toward a unified account of Japanese toiu constructions

​ 酒井 弘(早稲田大学):Neural decoding of semantic concepts using MEG

招待講演

12月16日(土)

宮川繁氏(マサチューセッツ工科大学)

What can monkeys teach us about the origin of human language?

第16回国内セミナー

12月17日(日)

宮本陽一氏(大阪大学):司会

 宮本 陽一(大阪大学), 大滝 宏一(中京大学) 中村 智栄 (早稲田大学)、遊佐 典昭(宮城学院女子大学):On the nature of operators in the grammar of L1 Chinese learners of L2 Japanese

 菅原 彩加(早稲田大学), 杉崎 鉱司(関西学院大学)田中 英理(大阪大学),富岡 諭(デラウェア大学),宮本 陽一(大阪大学):Exploring children's flexible focus assignment in ditransitive 'only'- sentences

 Park, Myung-Kwan , Kim, Sun‐Woong (Dongguk University and Kwangwoon University):Intervention effects in WHY questions as a presupposition violation : Evidence from an ERP study

 前田 雅子(九州大学), 井川 詩織(藤女子大学),山田 彬尭(大阪大学),宮本 陽一(大阪大学):A pronominal analysis of Japanese copular short answers

​ 

第24回国内セミナー

1月20日(土)

宮本陽一氏(大阪大学):司会

第一発表 折田 奈甫氏(早稲田大学 ):An Experimental Investigation into the Cross-linguistic Variation of Argument Ellipsis

第二発表 菅原 彩加氏(お茶の水女子大学):Factivityに関する第一言語獲得実験 の実験案(相談)

第4回言語学国際セミナー

3月15日(金)

宮本陽一氏(大阪大学):司会

 小田 博宗(東京大学),辰己 雄太(明海大学),宮本 陽一(大阪大学):Weak heads at the interface: A view from temporal adverbial clauses

  Maria Teresa Guasti(ミラノビコッカ大学):The comprehension of conjunction and disjunction in toddlers,   Yangyu Sun:Is it really possible to find a perfect structure of a relative clause?

 various LeibnizDream:Ongoing studies in LeibnizDream: Ivona Ilic (H08a), F01a cum sine (Marie Christine Meyer et al.), F07a comparatives (Itai Bassi et al.), G0 (Yangyu Sun et al.), H10a (Nina Haslinger), F11a (Andreea Nicolae)

 辰己 雄太(明海大学):Linguistic representations of fractional numbers

 小田 博宗(東京大学):A more fine-grained picture of the NP/DP-language distinction

 Muyi Yang(大阪大学):Singularity and plurality of discourse reference to worlds

3月16日(土)

 水野 輝之(お茶の水女子大学):Towards a more fine-grained theory of X-marking: A remark on von Fintel and Iatridou (2023)

  山田 彬尭(大阪大学),田中 英理(大阪大学),水野 輝之(お茶の水女子大学),Muyi Yang(大阪大学):Strategies of nominal complementation in Japanese

 Silvia Silleresiミラノ工科大学:Argument structure and agent bias in child Italian

 富岡 諭(デラウェア大学):Question Modifiers

​ 菅原 彩加(早稲田大学),酒井 弘(早稲田大学):Investigating cardinal and ordinal number term acquisition in Japanese

 Itai Bassi et al.:Logophoric pronouns and ordinary pronouns in Ewe, Yoruba and Igbo: an empirical study and theoretical implications

 田中 雄(同志社大学),菅原 彩加(早稲田大学),宮本 陽一(大阪大学):Oo or dai ('big' or 'large')? Stratum-dependent prefix selection in Japanese

3月17日(日)

 前田 雅子(九州大学),井川 詩織(藤女子大学), 山田 彬尭(大阪大学),宮本 陽一(大阪大学):A comparative analysis of copular short answers

 越智 正男(大阪大学), 辰己 雄太(明海大学):Argument structure and agent bias in child Italian

 富岡 諭(デラウェア大学):Question Modifiers

​ 菅原 彩加(早稲田大学),酒井 弘(早稲田大学):Classifiers in Japanese and (anti-)labeling 

2022年度(令和4年度)

第7回国内セミナー

4月23日(土)

宮本陽一氏(大阪大学):司会

年度計画の概要説明ならびにプロジェクト代表者による進捗状況に関する報告

田中雄氏(同志社大学 ):音声的特徴に基づく語種の区別の獲得 

越智正男氏(大阪大学):格の認可条件に関する研究

折田奈甫氏(早稲田大学):空項の通言語的分布に関する研究

山田 彬尭氏(大阪大学):敬語現象から見た項省略 

酒井弘氏(早稲田大): 数量表現を手がかりとした理論言語学、心理言語学、神経言語学研究 

大滝 宏一氏(中京大学):第二言語学習者によるWH疑問文の処理と付加詞条件の習得 

山腰京子氏(お茶の水女子大学)・杉崎鉱司氏 (関西学院大学):日本語の分裂文・右方転移文の文処理と幼児の獲得に関する研究 

中村智栄氏(早稲田大学):日本語否定疑問文におけるプロソディーの変化と実時間処理への影響 

宮本陽一氏(大阪大学):付加詞条件の再考 

菅原彩加氏(早稲田大学):幼児による焦点化副詞の獲得とその理論的含意 

第8回国内セミナー

5月21日(土)

宮本陽一氏(大阪大学):司会
第一発表 井川詩織氏(藤女子大学):
一致が解釈に及ぼす影響:目的語敬語の分析から
第二発表 中野晃希氏(⼤阪⼤学⼤学院):
「ことができる」の統語構造

第9回国内セミナー

6月25日(土)

宮本陽一氏(大阪大学):司会
第一発表 前田雅子氏(西南学院大学):Argument Ellipsis as Topicalization
第二発表 Duk-Ho An氏(Konkuk University):On the Properties of the Perception Verb Pota in Korean

​基調講演

7月2日(土)

Beste Kamali氏(University of Amsterdam/Tokyo University of Foreign Studies):A duality of primary polar question meanings and its consequences

富岡諭氏(University of Delaware):The Right Dislocation (RD) structure, like the Japanese example in (1), is found in numerous languages, including Japanese and Turkish

第10回国内セミナー

7月16日(土)

宮本陽一氏(大阪大学):司会
第一発表 Kook-Hee Gil氏(University of Sheffield),Yi Liu(University of Sheffield):Interpretations of Plurals: A Crosslinguistic Case of L1 Chinese and L2 English

​招待講演

8月4日(木)

酒井弘氏(早稲田大学): MEGを使用した人間の言語処理ニューラルコーディング

第11回国内セミナー

8月20日(土)

宮本陽一氏(大阪大学):司会

第一発表 酒井弘氏(早稲田大学): MEGを使用した人間の言語処理ニューラルコーディング

第2回国際セミナー

10月15日(土)

井川詩織氏(藤女子大学),前田雅子氏(西南学院大学),山田 彬尭氏(大阪大学),宮本陽一氏(大阪大学):Ellipsis and Allocutivity in Japanese

山腰京子氏(お茶の水女子大学),杉崎鉱司氏(関西学院大学),菅原彩加氏(早稲田大学),折田奈甫氏(早稲田大学),前田雅子氏(西南学院大学),酒井弘(早稲田大学)

宮本陽一氏(大阪大学):Examining children's knowledge of island effects in Japanese cleft constructions 

菅原彩加氏(早稲田大学),杉崎鉱司氏(関西学院大学),

田中英理氏(大阪大学),富岡諭氏(University of Delaware),宮本陽一氏(大阪大学):Acquisition of focus sensitive operator 

折田奈甫氏(早稲田大学),杉崎鉱司氏(関西学院大学),山腰京子氏(お茶の水女子大学),宮本陽一氏(大阪大学): Null subjects in Japanese and Spanish Experimental comarison

大滝 宏一氏(中京大学),中村智栄氏(早稲田大学),遊佐典昭(宮城学院女子大学 ),宮本陽一氏(大阪大学): Acquisition of wh-quesitons by L2 learners of Japanese

第12回国内セミナー

11月19日(土)

宮本陽一氏(大阪大学):司会

第一発表 越智正男氏(大阪大学): On Nominal WH-adjuncts (what as 'why')

第二発表 富岡諭氏(University of Delaware):

Ellipsis of Second Occurrence Focus and Semantic Definedness

第13回国内セミナー

12月17日(土)

山腰京子氏(お茶の水女子大学):司会

第一発表 大庭明莉氏、遊佐麻友子氏(ハワイ大学マノア校):Gorillaに関するチュートリアル

第14回国内セミナー

1月21日(土)

宮本陽一氏(大阪大学):司会

第一発表 杉崎鉱司関西学院大学):Partitive Constraint in Child English: A Preliminary Study

第二発表 山腰京子氏(お茶の水女子大学):The Acqusition of the Complex NP Constraint in Japanese clefts /  The acquisition of reason whs in child Japanese and French

第15回国内セミナー

2月18日(土)

宮本陽一氏(大阪大学):司会

第一発表 大滝 宏一氏(中京大学): On the nature of operators in the grammar of L1 Chinese learners of L2 Japanese

第3回国際セミナー

3月17日(金)

井川詩織氏(藤女子大学),山田 彬尭氏(大阪大学),

宮本陽一氏(大阪大学)Japanese clausal argument ellipsis and embedded clause periphery

田中英理氏(大阪大学),前田雅子氏(西南学院大学),

宮本陽一氏(大阪大学)On negative island effects and exhaustification with adjunct nani-o in Japanese

菅原彩加氏(早稲田大学),杉崎鉱司氏(関西学院大学),

田中英理氏(大阪大学),富岡諭氏(University of Delaware)宮本陽一氏(大阪大学):Acquisition of exhaustification: Two case studies in 'only'

菅原彩加氏(早稲田大学),田中雄氏(同志社大学 ):

The patterns of honorific prefixation in child speech: Implications for lexical stratification in Japanese

3月18日(土)

大滝 宏一氏(中京大学),中村智栄氏(早稲田大学),

遊佐典昭(宮城学院女子大学 ),宮本陽一氏(大阪大学):

On the nature of operators in the grammar of L1 Chinese learners of L2 Japanese

GUASTI Maria Teresa University of Milano-Bicocca, Italy, Milan): Children’s commission errors

Uli Sauerland (Leibniz-Center General Linguistics (ZAS), Berlin):The Future: Putting Meaning First

20230318_115355(0).jpg

(University of Milano-Bicocca, Italy, Milan)

2021年度(令和3年度)

第1回国内セミナー

4月24日(土)

越智正男氏(大阪大学):司会
第一発表 前田雅子氏(西南学院大学):Nominative objects in Japanese
第二発表 田中雄氏(同志社大学):語彙層と漢語らしさ:実験的研究

​​第2回国内セミナー

5月22日(土)

大滝宏一氏(中京大学):司会

第一発表 中村智栄氏(早稲田大学):予測的文構造分析におけるプロソディー情報の影響

第二発表 折田奈甫氏(早稲田大学):これまでの研究いろいろ~コラボに向けて~

​基調講演

6月19日(土)

田中英理氏(大阪大学):司会

富岡諭氏(デラウェア大学)Unselected Embedded Interrogatives in Japanese and Korean (and Beyond)

第3回国内セミナー

7月24日(土)

杉崎鉱司氏(関西学院大学):司会

第一発表 山腰京子氏(お茶の水女子大学):子どもの分裂文・右方転位文の理解について

第二発表 菅原彩加氏(早稲田大学):Acquisition study of question answer congruence

第1回国際セミナー・国際共同研究準備ミーティング

8月28日(土)

宮本陽一氏(大阪大学):司会

Elin McCready氏(青山学院大学):Dogwhistles: Persona and Ideology

​基調講演

9月18日(土)

越智正男氏(大阪大学):司会

斎藤衛氏(南山大学):WH-phrases without quantificational particles

​招待講演

10月23日(土)

山田彬尭氏(大阪大学):司会

北原久嗣氏(慶應義塾大学):TBA

第4回国内セミナー

12月04日(土)

宮本陽一氏(大阪大学):司会

越智正男氏(大阪大学): 格の認可条件

大滝宏一氏(中京大学):第二言語学習者によるWH疑問文

田中雄氏(同志社大学):語種の区別の獲得

中村智栄氏(早稲田大学):日本語否定疑問文におけるプロソディー

第5回国内セミナー

12月11日(土)

宮本陽一氏(大阪大学):司会

折田奈甫氏(早稲田大学):空項の通言語的分布

山腰京子氏(お茶の水女子大学)日本語の分裂文に関する幼児の文処理

菅原彩加氏(早稲田大学): 焦点化副詞の獲得

第6回国内セミナー

1月22日(土)

宮本陽一氏(大阪大学):司会

山田 彬尭氏(大阪大学)・井川詩織氏(藤女子大学):敬語現象から見た項削除

宮本陽一氏(大阪大学):付加詞

田中英理氏(大阪大学):同等比較文と極性

​招待講演

2月19日(土)

上垣渉氏(The University of Edinburgh):

Learnability and constraints on the semantics of clause-embedding predicates

(Joint work with Mora Maldonado & Jennifer Culbertson)

​招待講演

3月19日(土)

須藤靖直氏(UCL):Implicature priming, inverse preference, and context adaptation
(based on joint work with Paul Marty, Jacopo Romoli and Richard Breheny)

bottom of page